日能研の合格実績とサピックスの合格実績を比較してみました。
以下、男子校編です。
2010日能研合格実績【首都圏】男子校
2010日能研合格実績【関西圏】
日能研の合格実績と浜学園の合格実績を比較してみました。
以下、関西圏他の比較です
2010日能研合格実績【その他】
首都圏、関西圏以外の地域「九州」「広島「四国」の日能研の合格実績は以下の通りです。
2010日能研の夏期講習「小4」
日能研の夏期講習会の概要が続々と発表されています。
以下、首都圏の標準モデルの概要を紹介します。設置コースは地域、校舎によって違いがあります。また、日能研ではここに紹介する以外に「発展コース」なども設置しています。
小3対象 「思考コース」
4科全7日間(授業6日間+テスト1日)
70分×2コマ×6日
国語・算数各4回、社会・理科各2回、計12回
講習会費 20,422円
2科 国語・算数各4回、計8回
講習会費 15,435円
小4 基礎コース
2科
講習会費 20,370円
全7日間(授業6日間+テスト1日) 70分×2コマ×6日
国語・算数各6回、計12回
小4 標準コース
4科講習会費 38,535円
全7日間(授業6日間+テスト1日)
70分×4コマ×6日
国語・算数・社会・理科各6回、計24回
2科
国語・算数各6回、計12回
2科講習会費 23,625円
小5 標準コース
4科 全21日間(授業18日間+テスト3日)
70分×4コマ×18日
国語・算数各20回、社会・理科各16回、計72回
4科講習会費117,705円
2科
国語・算数各20回、計40回
2科講習会費 78,015円
日能研、2010年6月「無料テスト」実施
中学受験専門塾の日能研が2010年6月に無料テストを実施します。
対象は小学校2・3・4・5年生
小3・小4 2010年6月13日(日)
小2 2010年6月20日(日)
小5 2010年6月19日(土)・20日(日)・26日(土)・27日(日)
※実施日程・集合時間は教室により異なります。
科目: 2科(国語・算数)
試験時間 :
小2年生 国語30分、算数30分
小3~5年生 国語40分、算数40分
配点: 全学年 国語150点満点 算数150点満点
日能研の無料テストでは、受験する子ども達一人ひとりが「楽しい!」と感じる問題を出題、単に知識を確認する問題だけではなく、「考えるチカラ」を使う問題をたくさん出題します。「日能研のテスト問題って、楽しい!」と果たして感じられるか? ぜひチャレンジしてみてください。
また、日能研では、自分が書いた答案用紙は、テスト当日に返却され、家に持ち帰ることができます。これは日能研がテストを「学びの道具」にすぐに復習できるように心がけているからできることで、他塾ではなかなか真似のできないことです。もちろん、テスト問題と解答例も返却され、テスト翌日には、全国順位や設問ごとの正答率をはじめ、「これからの学び」に役立つ成績情報を見ることができます。
日能研、顧客満足度第4位
顧客によるサービス利用満足度によって決められる2010年度版「オリコンCS(顧客満足度)ランキングアワード2010」が発表されました。
オリコンCSランキングは、2009年10月8日から2009年10月26日の期間に、消費者約8万人が顧客満足度の高いサービス企業を選んだものです。日能研は中学受験の部門で第4位にランキングされました。
中学受験 塾・予備校(総合) でランキング入りしたのは、
1 76.36点 CG啓明館
2 74.39点 四谷大塚
3 73.54点 東進スクール
4 71.58点 日能研
5 71.07点 サピックス
6 70.21点 進学塾ena
7 69.30点 早稲田アカデミー
8 69.29点 栄光ゼミナール
9 67.77点 明光義塾
10 66.84点 市進学院
小学校2年生 2009冬期講習
開催期間:2009年12月26日から2010年1月5日
科目: 国語(全2回)・算数(全2回)
会費: 6,300円(割引価格4,200円)
※割引価格は、通信学習「知の翼」・ユーリカ!きっず・ユリウス(個別指導・家庭教師)に入会している方・ご兄姉が現在日能研の予科教室もしくは本科教室に通室している方に適用されます。
新型インフルエンザへの対応について
日能研では、今回の新型インフルエンザの対応について、HPで公表しています。
以下、その「新型インフルエンザへの対応について」そのまま紹介します。日付は2009年5月16日付です。
新型インフルエンザの国内感染が確認されたことにより、政府は新型インフルエンザ対策本部幹事会を開き、国内対策を「第1段階(海外発生期)」から「第2段階(国内発生早期)」に切り替えました。
今回のインフルエンザは弱毒性のものであることを考慮にいれ、従来発表されていた計画よりも緩和された内容となっております。
日能研では、現状では以下の対策を講じることで、欠席時の学習をサポートできる体制を作るとともに、授業を通常通り実施する方向でおります。
•MY NICHINOKEN (インターネットでの個人向け会員情報サービス)での毎回の授業サポート発信
•各教室での予防措置の徹底(うがい薬・手指消毒薬の配置、来室時のうがい・手洗い・消毒と通塾時のマスク着用の励行、など)
•各家庭への依頼(来室前の子どもの体調チェック並びに検温の徹底、など)
なお、国内感染者が判明した神戸第一学区内の日能研神戸元町校・岡本校の2校は現状確認のために5月16日(土)・17日(日)の2日間は休校としております。
上記の対策の中で、通室するNバックの子どもたちを街中で見かけることもあるかと存じます。皆様がたには日能研各校で学び続ける子どもたちに、あたたかいご理解とご支援を頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
2009【関西圏】難関中学の合格実績
2009年の中学入試における難関中学校の日能研の合格実績とライバル塾の合格実績比較です。
中学校 | 日能研 | 浜学園 | 馬渕教室 | 希学園 |
---|---|---|---|---|
灘中学校 | 56 | 68 | 18 | 53 |
甲陽学院中学校 | 58 | 54 | 11 | 40 |
神戸女学院中学部 | 38 | 59 | 8 | 26 |
東大寺学園中学校 | 46 | 84 | 59 | 47 |
西大和学園中学校 | 140 | 139 | 31 | 80 |
大阪星光学院中学校 | 32 | 58 | 33 | 40 |
高槻中学校 | 78 | 104 | 68 | 46 |
清風南海中学校 | 30 | 78 | 33 | 86 |
四天王寺中学校 | 61 | 67 | 66 | 63 |
洛南高等学校附属中学校 | 44 | 68 | 43 | 64 |
洛星中学校 | 38 | 46 | 95 | 16 |
2009中学入試【兵庫県】合格実績
兵庫県の中学入試における日能研とライバル塾のおもな合格実績です。
学校 | 日能研 | 浜学園 | 馬渕 |
---|---|---|---|
報徳学園中学校 | 71 人 | 17 人 | 1 人 |
関西学院中学部 | 55 人 | 37 人 | 3 人 |
甲南中学校 | 53 人 | 26 人 | 3 人 |
滝川中学校 | 55 人 | 32 人 | 3 人 |
六甲中学校 | 64 人 | 50 人 | 9 人 |
神戸龍谷中学校 | 58 人 | 20 人 | 2 人 |
須磨学園中学校 | 51 人 | 44 人 | 2 人 |
滝川第二中学校 | 80 人 | 18 人 | 2 人 |
三田学園中学校 | 28 人 | 30 人 | 3 人 |
雲雀丘学園中学校 | 65 人 | 34 人 | 4 人 |
啓明学院中学校 | 47 人 | 17 人 | 7 人 |
小林聖心女子学院中学校 | 15 人 | 9 人 | 1 人 |
親和中学校 | 91 人 | 31 人 | 10 人 |
甲南女子中学校 | 78 人 | 48 人 | 11 人 |